croissant が旨いよとのことだったけど、 Gâteau Basque もきてるよ
置いてあるだけで、ひとつひとつ丁寧な工程が伝わってきそうな連中 financier とか、savory 系のものとか2-3お土産にしたらけっこう好評 これはどーやって食べたらいいものか思案するのですが、分けて食べるならこーするしかないですね 中からトローっと黄身が流れでます、エスプレッソキャラメルは映画見ながら手で千切りながら食べた Tell Tale Preserve Co Pastry
改装中かと思ってた "Petite Patisserie" 最近 再オープンした時には名前が変わってた
そんなに記憶に残りそうな商品がなかったけど cream cookie cupcakeとりあえず2つ
Acme の pan de mie が柔らかくてなかなか美味しいよとの事 焼かないでもいける午後遅く行くと売り切れの事も柔らかいといってもアメリカ標準で柔らかいといった感触、でもこんな仕上がりの食感が本来なのかも 軽く焼いて 本店に言わせると支店の事を 「あっちはあっち」 なんて我関せずのような事言うので今度は "こっち" の方も食べてみよう この pan de mie はFerry Building "あっち"の物Acme Bread Company
冬の枯のなかに次の季節が凛と踏み込んできてますベイエリア 朝日の中、静かにGeary など下っていると湯気で窓が曇ったべーカリー
基本材料は Irelandからやってきてるらしいトラディショナルスタイル 珍しいシーズン物もあるんですが、ベーシックなもの2つ <Irish Raisin Soda Bread>
old-fashioned っていうのはなかなかいいもんです ガブッとひとくちでこんな感じ
5625 Geary Blvd, San Francisco
焼きの薄ーいのを美味しそうと思った朝 ALIVE のピーチパイとコーヒーと Noe Valley Bakery
母の日の名残と レーズン入りの新作
Petite といわれてもこの場所に以前あったアイスクリーム屋 "scoop" に比べればしっかりしたスペースを確保されているので返ってちゃんとした店舗構えになった風 <アイス屋はこっちの雑貨屋さんから入店してた記憶> <店内はかなりコンパクトにまとめられて機能的> 甘控目 chocolate flourless cake朝の焼き上がりを目指して出かければ美味しいものにありつけるんでしょうけどそこまでの元気がなかなか chiffonオーガニック系の独特なパサっとした感はあるけど食後感が軽いお店のサイズもさることながら、売られる商品も petite な物がたくさんある 手にある物はこの店ではまだミディアムサイズPetite Patisserie
Recent Comments