« 油かす | Main | コムタン »
地元でとれたというのをわけてもらった、ちょっと食べるだけならエンガワだけで十分 けっこう身厚なので、生で食べるよりちょっと炙ってポン酢とネギなんかがおいしい
お久しぶりです!
僕も大丈夫か?という材料はいろいろ出会うのですが、もー直感でいくしかないですね 笑
色々なもの口にするんですけど、病気とかお腹が痛いとかなったことがないんです まーラッキーなだけかもしれませんけど
ぼくもあの窯ができて何を調理されるのか興味深々です
Posted by: . | 12/19/2010 at 00:04
こんにちは。先日Peet's Coffeeのコメントをさせてもらったjenaです。いつも主人と話しているのですが、主人がサンフランシスコに住んでいた頃、(彼が知る限り)刺身級の魚が一般に手に入るのなんてBryan'sの店かJapantownに少しあっただけだそうです。主人はサンフランシスコの近海で獲れた魚は食べるのに勇気がいると言ってましたが・・・大丈夫? いつもどこで手に入れているのか私達の話題になっています。料理好きの私達はbayareaさんが作る料理や食材にも興味深々です。特に寿司好きの私達はbayareaさんが作る寿司に注目しています。
Posted by: jena | 12/16/2010 at 04:25
The comments to this entry are closed.
お久しぶりです!
僕も大丈夫か?という材料はいろいろ出会うのですが、もー直感でいくしかないですね 笑
色々なもの口にするんですけど、病気とかお腹が痛いとかなったことがないんです まーラッキーなだけかもしれませんけど
ぼくもあの窯ができて何を調理されるのか興味深々です
Posted by: . | 12/19/2010 at 00:04
こんにちは。先日Peet's Coffeeのコメントをさせてもらったjenaです。いつも主人と話しているのですが、主人がサンフランシスコに住んでいた頃、(彼が知る限り)刺身級の魚が一般に手に入るのなんてBryan'sの店かJapantownに少しあっただけだそうです。主人はサンフランシスコの近海で獲れた魚は食べるのに勇気がいると言ってましたが・・・大丈夫? いつもどこで手に入れているのか私達の話題になっています。料理好きの私達はbayareaさんが作る料理や食材にも興味深々です。特に寿司好きの私達はbayareaさんが作る寿司に注目しています。
Posted by: jena | 12/16/2010 at 04:25