肉やで見つけたDry Creek Valley のオリーブオイル
手摘みのオリーブを絞るらしい 開けた時の香りが鮮烈
カルフォルニア州にはextra virgin olive oil に対する法的定義がないらしい そういうわけで業者さんがOlive Oil's Council というのを結成して認定シールを発行してるとのこと Olio Di Gio にはなにやら仰々しいものが付いてます
オーガニック栽培をしている農家の方でも認定されるのに費用がかかりすぎてバカバカしいから認定なしでオーガニックの農作物を提供しているところもあるようで、要は"俺認証"だ 生産⇔消費間で信頼があれば俺認証で十分なんでしょうけど 最近はねー
チャイナオーガニックって認証あるけど額面割れしすぎて株価もビックリの下落ぶりだし
日本のお菓子の裏面によくモンドセレクション金賞!ってあるけどあれってどんな訴求力があるんでしょうね ベルギーなのに「金賞」っていうのが子供ながらに胡散臭いと感じてたんですが、、
<本当はスゴイ賞だったらゴメンナサイ>
オリーブオイルが沢山使いたいとなると、 Mozzarella
Buffalo Mozzarella from Bubalus Bubalis 今回はちょっと硬めにあたって残念
Olio Di Gio Oil Co
開封した時の青味の香りがいいですね
あの距離は微妙に面倒ですね 液から空中動く歩道でも出来ればねー 日本は買ったモノを持って歩く時間が長いのでビン類とか重いものは面倒ですよね
Posted by: | 11/02/2008 at 10:03
Extra Virgin Oil を買って青臭い草のにおいだと一気にしあわせになる高揚感はなんなんでしょうーか。
拙宅では「伊勢丹に行くのがめんどうになって新宿駅隣接のデパ地下購入」のスペイン産オイルを持て余しております。
もうバジリコ、ルッコラたくさん入れるしか方法がない。
そうかロンロンMIURAYAでMozzarella買ってみます!
Posted by: Jec | 11/02/2008 at 00:32