« July 2007 | Main | September 2007 »
California's biggest ということで極暑の中ドライブがてら
オリーブの品揃えはBerkeley Bowl が健闘してたと、、 オリーブオイル試飲はDraeger’s が以前からやってたよ他人のオハコを全部吸収して大きくなっていくようですが つけ入る隙を残す可愛げってあってもいいと思う
暑、 冷たいちょっと辛麺
お店の空気がちょっと変わった?
なぜアンチョビ缶は昔日のデザイン
へーOrganic があるのか さらっとピリリ
何処からとも無くなんとか かんとか都合をつけて集まってくる そろそろカツサンドでもやらないかな レジ横でひょんなタイミングでもらったジンジャークッキー フリーは嬉しい 壁メニューのバナナブレッドの冠に famous がくっついてた
「そのままでいけますよ」との事だったけど、3個もあるので 揚げ豆腐を焼いて大根おろしで食べる"雪虎"を、「上手くできればその味簡適にして醸古という事になるらしい」 手頃な大根がないので葱で この葱添えの方は"竹虎"というらしい おにぎりに焦げ目をつける網というのを日本で買ったが、いつ使う機会がくるのかわからなかった器具 やっと日の目の今日竹虎と言うくらいだから縞模様が見えるように丸ごとおいて斜に切った葱を添えた方がよさそうだけど、ねらってる奴がいるので小口切りに 油と水分が飛んでカリカリなのをアツアツのうちに コツは新鮮な薬味を手に入れることであるとあったので新しいのを買いに走った 日曜なのにOtokomae Tofu
Hyde をケーブルカーで つーっと上がった頂の手前 渋谷、公園通りのはずれにあった Swensen's はちょっとヨーロッパ風な不思議な雰囲気があったけど SFのSwensen's は古きアメリカンパーラーの趣 本日はチョコ1999 Hyde St San Francisco
Oaklnad のDesignated hitter 地元の人気店 少々盛りが多めのつまみ類 7回裏、忘れた頃にヒットを打ったりするんですね 煮豚にする予定がビーフ 鍋底に残るカリカリの鍋飯と怒るチゲ パリパリで食べるより上からチゲをかけて絆された頃合いに 白麺のogame に黒麺のPyung Chang これは好みの問題4701 Telegraph Ave Oakland
魚の奪い合い 人間の入る余地なし ふまれたビール瓶 午後 Rhubarb
880フリーウェイを走行中、ご飯が食べたくなったら、オークランドかサンノゼ、どちらかにたどり着くまでおあずけだったところ、中間地点に回転すし ラーメン屋さんもあるが、高速を降りてから距離もあるので「何をしていたのかね?」と遅れの事情を聞かれかねないこちらは即座れれば ちょっと渋滞してましたで済むかもしれない <アラ汁には身が沢山 ちょこちょこ探す楽しみがない>今回はスペシャルボードをちゃんと探してオーダーしてみる SP板にあるだけでもけっこうな種類 ズケじゃ ゲソじゃ混雑してたら、、、他にはべトナムヌードルしかなさそう 気持ちの切り替えはつくか? 955 Calveras Rd Milpitas
店先のCacao 軽く噛むとハラハラと片に崩れる これだけオヤツ代わりでも
チョコだけのガッツーンとチョコだけのどこまでいってもチョコだけの 重奏みたいなのが食べたかった
今日は気温も高いベイエリア、トップは流れ出しそうな気贅
Scharffen Berger
Recent Comments