7時も過ぎると大和も寿司大もどんどん列が延びこのあたりだと1時間越え
買い物後にそんな元気はないので おかめで軽く
しょっぱなにやってきた卵焼はすき腹にしみる
おまかせひと通り 天然物のみとの事だけどやっぱり市場寿司には勢いってもんがないと
ちょっと物足りません
この後"鳥藤" で鶏ワサ丼、晴海にでてイカすみソフト、三越のオープンに合わせてB1菓子セクション 開店時はフロア嬢居並び 歩き過ぎるごとに一斉に会釈をされかなり恥ずかしい ティンサム、サンフルーツ、ジョトォ、初夏物を物色
広尾経由で "Yoroizuka" 若、熟ご婦人いっぱい 浮いてたけど暑いしめずらしく店内ステイ
徒歩で明治通り あのグリーン基調のコンビニ 何も目新しいものなし コーヒーこんなに落として女の子達はこんなのがいいのか?
表参道メトロ地下の蕎麦屋で1枚 以外な場所、安いけど 煙草煙 おっさん達はこんなのがいいの?
この後、見附に移動 赤坂飯店で坦々麺、 夜、神楽坂
たまご勝手に出てくるんですよ 鮨屋さんであれこれ言ったことないです 大抵おまかせで無抵抗 嫌いな物ないんです
たまご最後にきたら最後に食べます 笑
果物屋さんってあのちょっと低くなってて階段おりるところですか? 僕は今回千疋屋のアボカドサンドを食べようか食べまいか悩んで結局行ったんですけど時間早くて(開店遅いんですよ)待ちきれず三越の地下でうっぷんを晴らしました
Posted by: | 07/07/2006 at 10:38
たまごが最初なんですね。私はいつも最後です。
私は表参道交差点角の果物屋がいつも気になります。
Posted by: Fuxok | 07/07/2006 at 09:44