1日雨 夕食 "Myth"
ちょっと前SF Chronicle のFood Section に日本の食文化がいかに最近のカルフォルニア料理に影響を及ぼしているかという記事があった 確かに今どこに行っても和のエッセンスを感じるが、紹介されていた"Jack Falstaff" の料理は salmon の厚切りの上にtobiko を乗せている物 和の影響=スーパーで買えるジャンクフードというのが全米のレストランで行われている和の取り込み Gary Danko の海苔 Mr.Ron Siegel の使う乾麺蕎麦 そして使用頻度の高いTobiko 惣菜パックのパステルグリーンのSeaweed salad
Endive Oranges Beets salad
Foie Gras Cream Gargamelli Pasta / Marsala
銀座あたりで2万円の鮨の中にカニカマの寿司が入ってるようなギャップに誰も言及しないどころかHIPな風潮になっているところに間抜けを感じる するだろうな的な"Farallon" "Aqua" "Jack Falstaff" ひょっとしたらの"Boulevard" あたりで"なんちゃって日本"されるなら流せるが、しないだろうと思える処で出てくると消沈する
Risotto /chanterelles Pampkin / white Traffle oil
"Myth" はしないだろうの範疇だったが今日のメニューにYuzu Tobiko を添えてという前菜があって「えっ?」
White wine poached pear / mexican chocolate soup / Chantilly cream
*寿司屋さんでカルフォルニアロールに「Tobiko付けますか?」って聞かれたら「ハイ」
別にtobikoが嫌いという訳ではないけど適材適所ってあると思う
どーしたもんですかね 日本人ごときがほざくなとか言われそーですけど 笑
Posted by: | 12/06/2005 at 00:45
まさに、そう思います。日本に居るとそんなのたべません。
Posted by: あき | 12/03/2005 at 17:27