当時、市内の鮨店では "SAKANA" が一番人気であったように思う ガラス張りの店内は音楽が溢れ、早くから、仕事帰りの地元の人や、近くのホテルからやってくる観光の人達で賑わい いい雰囲気があった
<china moon の頃>
それが突然3軒上の "China Moon Cafe" の後に引っ越してから 鰻寝床のような店舗は どんよりと暗い雰囲気になり、何が変ったということもなく 1人また1人良く見る顔ぶれが少なくなり 座れなかったカウンターも徐々に空席が
「SAKANAはいいお店」というのは 605 post street の住所であって、引っ越し後の店舗ではない 店は残ったが、みんなのSAKANAは記憶にのみ存在する店に
先週店の前を通りかかるとSAKANA が当時の場所へまた引っ越していた カウンターもレイアウトも昔のまま
あの頃も戻ってくるか?
昨夜前を通ると店内一杯のお客さん
えーダメなんですか、、、昨日は9時ちょっと前に通りすがっただけなんですけど 後姿を拝見したのでしょうか? メインのOさんが見えなかったからどんなもんかと思ってたんですけど 支店のStrayed Fish もさかなとはまったく違ったコンセプトで代わりにはならないですしねー
復活を期待しましょう
Posted by: | 07/24/2005 at 20:45
偶然、昨夜少し立ち寄ったのです。でも残念ながら楽しめず、すぐに店を後にしました。私は初めて行ったのですが、連れ合い曰く、昔はもっといい魚を置いていたのに、と残念がっておりました。時代と共に変わって行くものが有るのでしょうね。
Posted by: Fuxok | 07/24/2005 at 16:31