アラメダのマーケットホール内のブッチャーで「背中を真っ二つに切ってやるから真中の部分をもっていきなよ」と言われたのでおおせの通り
Beautiful "FAT"
脂を削らずそのまま味付けをして黄金に揚げるように
脂を拭きながら "Crispy" になるまで 後は400℃オーブンで
大木商店があったので使ってみる
Daikon radish & green onion Ponzu source w/ Tokyo rainbow spices
膨れた肉にナイフを入れるとジュースが溢れ出し
Crispy on the out side Juicy interior
旨い脂身の風味とポン酢、大根は良く合う ちょっと ピリピリ
Baron Meat shop
1650 Park St Alameda (510) 864-1915
確かに暇ですよね baronは言えば何やら奥から出してきたりしてきちんと切ってくれます
魚はwhole foodsだろうがNYのフルトンだろうが物の判ってる人に会った事ない事は確かです 魚に関して売り場の人に突っ込みを入れてもポカーンとされることが多いですよね
ほとんどの物は日本のレベルからすれば"腐ってる"といっても過言ではないでしょう
何かの拍子に間違って流通してくる奴を捕まえるのがUS "魚" 買い物事情の醍醐味ではないかと考えてます
ただ自然への配慮と言う点に関しては日本人は突拍子ないのですが
何の肉? 釜ヶ崎で遊んでいた頃 軽トラの荷台で売られるホルモンに「おばちゃんコレ何の肉?」って聞いた時いつも「肉いうたら肉やんけ」っていつも言われてました
「ラムです」
Posted by: | 06/18/2005 at 00:11
この肉は何の肉ですか?七味唐辛子のもみじおろしはとっても美味しそう。色々な薬味、是非ためしてみたいです。
ところで、この中の魚屋さんはどうですか?
一度訪れた時に、サシミクオリティのワイルドサーモンがあったのですが、そのままスライスして食べれると言われて以来信用できません。
また、個人的にこの市場は閑散としてて鮮度も疑わしいのでは?と思ってるんですがどう思われますか?
Posted by: あき | 06/17/2005 at 23:56