家にはランドリーがあったので、ここに直接用はなかったが、対面にある車のオイルチェンジには随分お世話に
目の前にある面白そうなコインランドリーが気になるのは皆同じ、オイルチェンジを待ちながら、車道を渡って、そこにコーヒーや簡単なフードがある事に気付く 遅くまでやってるし、徐々に口伝
<日向で待つ> <中で待つ>
この界隈はクリエィティブを生業とした人が多く、そういったクリエィティブな方達は近所の倉庫を改造したような所で生活してる 倉庫や古い建物にダクトを付けて乾燥機を取り付けるのは大変な工事で、乾燥機がない=洗濯出来ないと思っているアメリカ
人は多く、ランドリーをするにはみんなここに集結してくる (アメリカでは洗濯物を干すという習慣は消え去ってしまっている)
<朝食をここで、済ませたり>
週末の朝は洗濯をしながら、ウェブにのったり、朝食を取ったり、ビール飲んで酔っぱらったり ピンボールに興じたり色々やらかす
<乾燥機にはそれぞれ名前がついてます>
フードはどうあれ "Brain wash" のCoffeeは旨いという "Urban Myth" がある
1122 Folsom St San Francisco (415) 861-3663 WEB
はじめまして。大変興味深く拝見させて頂いてます。私もベイエリアが好きでここ1年で3度ほど訪れてます。実はサンフランシスコのリトルイタリーをイメージしてコーヒーショップを構想中です。もし、素敵なお店をご存知であれば教えて頂ければ幸いです。突然、厚かましくメールさせて頂き申し訳ありません。
Posted by: POPJ | 06/26/2005 at 22:13
ここのコインランドリーはもう長いですよねー
最近フィルモアとカルフォルニアのコーナーも隣りに入ってきたコインランドリーと直結してて洗濯待ちの人がコーヒーとか飲めるようになってますよ
ランドリーとコーヒーショップというのはいい組み合わせですね
Posted by: | 05/23/2005 at 19:10
むかーし数回利用してました。でもこんなに今風に変貌しているとは・・・。 ランドリーの時にお向かいの小さな朝食屋で朝食してたんだけど、おいしいコーヒー見逃してたみたいです。
Posted by: あき | 05/23/2005 at 08:38